2018年8月25日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 本当の努力って 10時~21時 夏期講習 高3は全統記述模試の為 自習室には遅れて登場 又、中3生も高田高校のオープンキャンパスにいっており いつもより少し寂しい教室 そんな教室にて 中1生と 鈴鹿御前と初代征夷大将軍の坂之上田村麻呂の […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 少しづつ 数Ⅲの教材が届く 高3生に教材を紹介する 9月に入るまでの短期的な計画な基づき 数Ⅲの微分積分からコツコツ学習していこう 中3生とぜんけんもしの過去問を使ってリスニングの練習を行う。 ディクテーションにも少しずつ慣れてき […]
2018年8月22日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 子供 10時~20時 夏期講習 10時からの部では 高校生と小学校中学年の生徒に、混ざり 5歳の子供が足し算とアルファベットの勉強を行う。 10分ほどの休憩をはさむものの 2時間の授業を集中して乗り切る5歳の子供 集中する5歳 […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 教えあい 10時~21時 夏期講習 中2が中1に密度計算を教え 中1が小6に割合を教える 人に勉強を教えることで 理解度が増すだけでなく、勉強の楽しさ を感じる事ができると思う。 今日は そんな感覚を味わった生徒が多い一日だったと […]
2018年8月18日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 センター数学ⅡB 10時~21時 夏期講習 中3生たちは 数学は 平面図形と空間図形 理科は 磁界と溶解度 社会は 平安時代と世界経済についての確認 円錐の表面積計算では 便利な公式を覚えたものの うまく使えていない様子が目立った 又、確 […]
2018年8月18日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 自転車 9時に待ち合わせを行い 中3生とともに 塾へ向かう 今日は小学生から高3生まで 全ての生徒と一緒に勉強をする。 高3生の間でも英単語の暗記量に差が生じてきた センター過去問の結果でもそれが如実に影響している様子 明日も1 […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 お盆があけて 10時~21時 夏期講習 お盆休みの間しっかり勉強ができていたのか 心配をしていたが 中1,2生は夏休みの学校宿題をしっかり仕上げていた様子 但し高3生の英単語と中3生の歴史年表の出来は今一つ 特に中3生は明日には歴史年 […]
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 勉強に慣れた 10時~21時 夏期講習 8月に入ってから中3生たちは1日6時間以上を塾で過ごす 「8時間以上勉強するって聞いたとき、そんなの無理やと思ったけど 8時間なんてへっちゃらですね。勉強に慣れましたね」 と中3生 今年の中3 […]
2018年8月5日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 花火を背にバドミントン 10時~16時 夏期講習補講授業 高3生と昼食を共にする 授業後 19時から 塾中3生二人と北上先生と4人で バドミントンやらバスケやらサッカーやら スポーツに打ち込む ちょうど同じ時間に打ちあがっていた 一志町内の夏祭 […]
2018年8月3日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 3日続く 10時~23時 夏期講習 夜の会話 「月曜日から木曜日までの17時から20時は自習室が席が空いとるよ」 高2生 「今年の中3生は、あんまり勉強していないんですか」 「夕ご飯食べに一回みんな帰るからなあ」 高2生 「僕た […]