2019年6月19日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 一志は東京 17時~22時 通常授業 一志中3年生は修学旅行中 という事で いつもより少人数で勉強を進める。 白山中3年生は全員が3-2の完了形経験用法まで進むことが出来た 白山中2年生は今に授業進度だと連立方程式の利用が全て入る事 […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 ボブ 18時30分~20時30分 英会話授業 今日はリリー先生とフェリックス先生 の授業 4歳児のクラスでは 初めてタブレットを使った授業を行う 楽しく また 確実に 英語の学習に取り組む ーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 ルート ルート 12時~14時 三重大の留学生の ショウさんと昼ごはん&キャッチボール 日本の女の人は建前を言うので 何を考えているのかわかんない という悩みで盛り上がった 今度お酒を飲みに行く 17時~22時 通常授業 一志中の2年生 […]
2019年6月15日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 総会 10時~12時 三重県私塾の会の総会 四日市高校の松岡校長先生から 四日市高校の進路実績や、高校での取り組みを説明して頂く さすが というべき 四日市高校の進路実績 津高校のそれとは 一線を画す 又、話題は 四日市高校の […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 二次関数 16時~ 松阪市中の生徒と塾の廊下で勉強 窓から入る 心地よい風に 「自習室より廊下で勉強するほうが集中できます」 と生徒 明日でテスト最終日 力をだしきってほしい 17時~22時 通常授業 津市立中学校 はテストまで残 […]
2019年6月12日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 語彙力が増す 18時30分~20時30分 英会話授業 4歳児の授業では いつものアルファベットとフォニックスの勉強に加えて サイモンゲームを行う サイモンゲームとは 簡単な英語の指示に、教師が「Simon says」と言った時だけ、指 […]
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 坊主頭の卒塾生 17時~22時で通常授業 期末考査まで残り二週間ほど 中2生は連立方程式の利用まで進む 中3生理科はイオンの酸アルカリまで 期末考査に向けて 順調に授業が進む ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
2019年6月9日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 高校生 朝から高校生と勉強 古文の定期テスト勉強を行う 学校教科書をコピーし 敬語と助動詞の部分に印をつけて 識別の学習を行う 15時~22時で通常授業 小2生と繰り下げの筆算の学習 今日の授業でだいぶ慣れる事ができた 明日は1 […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 小学校にて 水曜日 一志東小学校で 学童保育の生徒達と 英語の学習を行う アルファベットの形と発音を学習した後に アルファベットのかるたを行う MとNの聞き分け等 小学校の学習では普段触れづらい勉強を学習する有意義さを感じるともに […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 minnanojuku 日記 18歳の時の生徒と 大学1年生の18歳の時 人生最初の生徒として 僕が家庭教師として一緒に勉強を始めた 鮒田君が 塾を訪れてくれた 彼はすでに21歳 月末に一緒に飲みにく ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回中間考査 […]