豊田先生

11時半に届け物をしに桜進学塾へ

 

到着すると

豊田先生が

「大萱くん、この後予定あるの?」と質問

「三重短期大学に過去問や資料を取りに行きますがまだ時間あります!」

と応えると

「ご飯食べてく?」と聞いてくれたので

「いただきます!」と応えた

 

豊田先生の美味しい手作り料理をいただきながら

豊田先生の娘さん(お医者さん!)や塾の歴史についてお話しいただいた

 

もともと200人の生徒を教える塾を四日市で運営していた豊田先生はカリスマ先生だ

 

塾入り口には各年度の入試実績が掲示されている

そこには「四日市国際、津、津西、鈴鹿高専・・」という言葉が無数に並ぶ

 

豊田先生に別れを告げた後は

三重短期大学へ

今年の高三で受験する生徒がいるのだが

通学している高校では3年分の過去問しか用意されていないらしい

 

ということで三重短大に事前に電話して10年分の過去問の閲覧と写真撮影に伺う

 

 

17時からは通常授業

 

明日は10時から東松阪ソクラテスの荷物搬入