ここ数日
昨日は津西高校
今日は津東高校の
塾対象説明会
気になった事は宿題の量と、各科目の配分
津東の先生は
他の進学校(津・津西)よりも少ない量であり
生徒一人一人の受け止め方が異なると
言う。
兎にも角にもうまく宿題と付き合えていない生徒は実際にいる
単語や英語例文の書きとり等に時間が奪われ
本来その生徒が取り組むべき学習の時間の確保が取れていない事も
自分なりに調べながら
様子をしばらく見ていきたい。
17時からは通常授業
中間考査が終わり
次の期末考査まで1ヶ月半ほどの時間がある今
中3生に受験勉強を取り組む時期についての説明を行う
「受験勉強に集中して取り組む時期は何時やと思う?」
僕の質問に、「冬期講習とかかな」
と答える数人の生徒
確かに冬休みは受験勉強に集中できる
しかし冬休みは短い
限られた時間で、カバーできる課題の量は限られている
次の定期考査までの時間を考えると
これからの1ヶ月は
学校や塾通常授業の宿題以外の時間は受験勉強の時間にすべきである。
「冬になるまでに、この1ヶ月、具体的な目標を立て、周囲に差を付けよう。」
いかにこの1ヶ月で力がつくか
知ってもらいたい