自宅学習

17時~19時

小学生と中2生、中3生と授業

連立方程式が全てテスト範囲に入る事が昨日発覚した中2生

授業を開始した時点では解が与えられた連立方程式までしか進んでいなかったにもかかわらず

僕「フォレスタ2-5までしか進んでないけど、今日の授業で2‐11まで進めたい。中間終わってから今までの2回の授業で2-1から2‐5までしか進んでないことを考えると難しいかもしれへんけど… 来週の授業は期末テスト前最後の数学の授業になってしまうから、今日でテスト範囲まで終わらへんと厳しくない?」

生徒「うん。厳しいです。テスト前の授業は総復習したい」

僕「じゃあ今日の授業で2‐11まで終わらへんだら自習室で居残りして勉強していこう」

生徒「…わかりました」

結局生徒は恐るべく集中力で2-10までの学習を進めた。

彼は今回の中間テストで数学で初めて80点以上をとった(中1入塾時平均45点程)

期末テストもそれ以上の結果を目指してほしい

しかし、中間テストと異なり、期末テストの場合、塾の授業で反復復習ができない為、受け身では結果は残せないだろう

自宅学習をしっかりする事を祈る

小6生は4月からの連続100点記録を更新(4回連続)

19時半~21時半

中学生中心の授業

中3生と中1生の一部の生徒が今日の授業で期末テスト範囲まで学習を進める事が出来なかったことが残念だ

要因としては自宅学習に不足が考えられる。

宿題をしていない生徒がいたことや学校のワークを自主的に進めていない生徒がいた

その生徒たちは先週の授業内容を忘れており、復習に時間を取られてしまった

反面、上記の生徒と学力的に差のない生徒で宿題をこなし学校ワークを自主的に進めていた生徒たちは予習に時間を割く事ができ、期末テストの範囲まで授業を終える事ができた

上述の通り、中間テストの時と異なり、期末テストでは塾での反復復習が難しい(中間から期末テストまで4週間ほどなので)

何をすべきかは知っているはず

あとはやるかやらないかの問題

このままでは中間から点数を落とす生徒がいるだろう

但しテストまでは「まだ」2週間あるとも受け止められる

明日、心配な生徒のご家庭に電話し、自宅での学習を確認しよう