後期選抜発表

 

17時〜

後期選抜の結果もでて、新高1生は全員が高校数学と英語の予習

 

他の学年でも

3月中に一学期中間考査の範囲を終わらけることを目標に、一人一人のペースに合わせ予習を進める

 

 

また高校英語ではシステム英単語の暗記と自宅でのシャドウイングの成果が表れてきた

 

長文読解の速さと正確さに成長を感じる

 

・・・・・

9時半

各高校の後期選抜発表を見届ける

各高校から朗報が続く

全員合格が見えてきた頃

 

力を出しきれなかった報告を受ける

 

例年ならば、合格できた内申点と学力検査の点数だった

 

合格という形で送り出せない生徒が一人いるだけで

 

僕の今年度の成績は1だ

 

しかし、当人にはこの結果を糧に次の受験では望み通りの道に進んでほしい

 

彼は

「悔しさと次に向けたやる気の半々の感情です。本当に言いづらいのですが、諸事情から高校からは週一回で通塾とういう形で一緒に勉強したいです」

と話してくれた

 

その言葉が僕の胸に深く沈みつつ、力になりたいという気持ちが沸々と湧き上がる

 

次のステージでできるだけ輝けるようにこれからも彼と共に走っていきたい

 

2025年度が幕を開けた