2回の電話
午前中
高校生用の小テストを作成する。
高校生用の数学と英単語の小テストを作成する。
数学は黄色チャート
英語はシステム英単語を元に作成
13時頃
卒塾生から電話をもらう
「勉強の方法について相談があるんです。まず何をすればいいのかわからない…」
定期テストの勉強法を切り口に
優先順位をつけて勉強を行う事と
取り組む必要がない勉強について伝える
伝えた内容を納得した様子の生徒
また気軽に電話をしてほしい
17時~21時半
通常授業
小4の生徒がホワイトボードを使って
曜日の英単語の小テスト
水曜日をしっかり書くことができていた
夜の部は
高校生は物理と英語
中学生は英語の学習を進める。
中学生の宿題は英単語の暗記
普段は生徒によって英単語の暗記宿題は生徒によって量を変更しているが
今日は全生徒に同じ量の英単語の暗記宿題を出す。
津市内の中学生は中間考査まであと2回しか授業が無い
テスト結果を決めるのは
テスト直前の授業ではなく
テスト直前の授業の一つ前の授業だ
今日課した宿題が次週の授業の質を決める
意図を理解ししっかり取り組んでほしい
22時までの居残りは中3生の男子3人
最後の小テストは答案用紙を交換し合って
それぞれ別の生徒のテストを丸付け
友達のテストを丸付けする事によって
その友達が意外に努力している事に気づくきっかけになったと思う
テストまではもう2週間ちょっとしかない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
23時半頃
ある生徒と電話
本日2回目の電話は
生徒を諭すための電話であった
「100回叩くと壊れる壁があったとする。
でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、99回まで来ていても途中であきらめてしまう。」
松岡修造さんの言葉を借りた
最後までやりきる事の大切さを勉強を通して
感じてもらえたらと
思う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は10時~13時 高校生テスト対策授業
15時~21時半 通常授業