国風文化

17時~21時半

通常授業

中3生は学年末考査と私立入試
どちらの勉強に注力すればいいのかわからない様子

各生徒の志望校によって時間のかけ方は異なるものの

塾の授業は私立入試に向けた指導に時間を割く

中3生同士の会話

A「国風文化は何時代に栄えた文化?」

B「平安か奈良かどっちやったかな」

A「…ちなみに平安時代が始まった年号と、遣唐使の廃止された年号、そして国風文化の特色は説明できる」

B「平安時代は794年に始まった。遣唐使の停止は894年やった。国風文化の特色は、日本独自の文化やろ。年号と文化は夏休みに覚えたし」

A「遣唐使は日本から唐っていう今の中国にあった国に派遣された人達で外国の文化を日本に運ぶ役割を果たしとったんやんな。それが遣唐使が廃止されてから、外国の情報が入らんくなって、日本独自の文化が栄えた。それが国風文化やろ。」

B「そっか。年号からすると遣唐使の停止は平安時代の出来事や。遣唐使の停止が国風文化が生まれる原因になったから国風文化は平安時代の文化や」

客観的にみて感心する二人のかけあい

年号を覚える目的を理解していると思う